ROUTE INFORMATION
DAY-2 4/30(水)
「南下、太平洋に出会う」
TOTAL 400.42km DIRT 118.08km (29.49%)
クラシックなTBIは、初日には必ず南へ下った太平洋に突き出した岬や、大きな湾の中にビバークを開いた。今日から、SSERからTBIへとモードが変わる。久万高原を離れ、南下する。ダートを繋ぎ、あちらこちら。南へ南へと移動する。宇和海、太平洋を望み夕日に追われながら断崖絶壁の続くビバークへ。この日SSはSS-8.SS-9。スタートし、昨日のSS-5へ。このSSで、久万高原町でのSSは最後。給油し、舗装路で進む。廃道のようになったダートを走り、四国カルストへ。
カルストから、高原へと、気持ちよく走る。龍馬 脱藩の峠を越え、梼原のダートを走る。
木々が繁り、鬱蒼とした森を抜ければ、ダム湖。補給し、また山に入り、ダートを次々と走る。
舗装化された林道で、高い峠に登れば、美しい海と島々が一望。峠を下り、ガレたダートを走り、ロングダートへ。街に出て、給油。暗くなった頃、峠越えのSS-9へ。ビバークは、南の絶壁の海岸のキャンプ場。
カルストから、高原へと、気持ちよく走る。龍馬 脱藩の峠を越え、梼原のダートを走る。
木々が繁り、鬱蒼とした森を抜ければ、ダム湖。補給し、また山に入り、ダートを次々と走る。
舗装化された林道で、高い峠に登れば、美しい海と島々が一望。峠を下り、ガレたダートを走り、ロングダートへ。街に出て、給油。暗くなった頃、峠越えのSS-9へ。ビバークは、南の絶壁の海岸のキャンプ場。
RESULTS
※表が見切れている時は横スクロールしてください
※表が見切れている時は横スクロールしてください
日付 | 総合 | 日付毎 | 1本目 | 2本目 | 3本目 | 4本目 | 5本目 | 6本目 | 7本目 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5/4(日) | DAY6総合 | SS16 | |||||||
5/3(土) | DAY5総合 | SS14 | SS15 | ||||||
5/2(金) | DAY4総合 | SS12 | SS13 | ||||||
5/1(木) | DAY3総合 | SS10 | SS11 | ||||||
4/30(水) | DAY2総合 | SS08 | SS09 | ||||||
4/29(火) | DAY1総合 | STAGE2 | SS01 | SS02 | SS03 | SS04 | SS05 | SS06 | SS07 |