The 1st RALLY TOHOKU 3DAYS 2018

ツールドニッポン・シリーズ2018 Round-4
The 1st RALLY TOHOKU 3DAYS 2018
後援:福島県、広野町、いわき市、大玉村、南会津町、みなみやま観光株式会社、公益財団法人福島県観光物産交流協会(ライズ福島)


TOHOKU 3DAYS COURSER DIRECTOR’S VOICE
ラリーのダイナミズムと競技を味わう

最初に残念なお知らせです。今回のラリーの象徴でもあった紅葉が見れなくなってしまいました。吾妻山の火山噴火警戒レベルが引き上げになり、磐梯吾妻スカイラインが通行止めのため、ルートは苦渋の選択で迂回路へ。しかし、福島県内の山はタイミングが合うところも多く、紅葉が楽しめるのではと思っています。東北の秋を満喫してもらいたいと思い、ロケハンや試走では福島の山中あちこちを走りました。山の中にいくつもの限界集落を見てきました。3年前の豪雨の影響で林道が寸断されたエリア。廃道になったり、逆に舗装の進む林道。環境保護のために立ち入り禁止となる山など。ここ数年でダートを愛するラリーストにはとても厳しい環境となってきています。騒音問題やブロックタイヤが路面を壊すことなどがあり、バイクに対する風当たりはとても厳しいものです。100台ものバイクを走らせていただくためには、自治体や警察、道路を管理する団体などにしっかりとイベントの趣旨をご理解頂き、応援してもらう必要があります。逆に私たちがバイクで福島を走ることで将来のための地球環境の保全や、未来の子孫の利益を損なわないことを前提にした社会発展に何か寄与できることがあるでしょうか?なかなか難しい問題だと思います。ラリーにはレギュレーションという厳格なルールがあります。それ以外にもバイクを乗る上での基本的なマナーが存在すると思います。そのコミュニティへの外部からの評価は、ルールやマナーを守らない人がいると、その一番レベルの低い人への評価となってしまうものです。自分ひとりくらいは・・・とか、誰も見ていないからいいや・・・では困るのです。サスティナブルなイベントとしていくためには、主催者だけでなく、参加者と一体となってイベントをよりよいものにしていく必要があるのです。

さて、ラリー東北3デイズ2018は、福島県での開催です。福島は広くて、面積では北海道、岩手に続いて第3位です。どのくらい広いかと言うと四国でなら高知と愛媛と香川の3県を合わせた位の面積となります。この広い福島のかなりの部分を走ります。福島県は概観すると南北に連なる平地と山地が交互に存在します。

一番東側の海沿いの平地が「浜通り」です。ラリーはここからスタートします。そのすぐ西側に阿武隈高地があり、なだらかで林業が盛んなことから林道が沢山あります。福島の中央が「中通り」という阿武隈川に沿って広がる低地帯です。新幹線が通っているところです。その西側が奥羽山脈。ここから西は「会津」です。北には磐梯、安達太良、南には兼房などの山が連なります。その西側には阿賀川の三角州性低地である会津盆地が広がっています。ラリー東北3デイズ2018のアウトラインとしては、Day1は浜通りから阿武隈高地を抜けて中通りへ。Day2は奥羽山脈を北から縦断して南会津へ。Day3は奥羽山脈から中通りを通り阿武隈高地を抜けて浜通りへ。という感じです。いくつもの分水嶺を越えていくなど、ラリーのダイナミズムは十分味わって頂けると思っています。

スタート地が首都圏からアクセスが良く、日程も3日間ということもあってこれまでラリーが開催されてきた四国、北海道、九州から比べると敷居は低く参加しやすいと思います。ラリー競技へ参加するのが初めてという方もかなりいるようです。もしかしたら、その人たちにとってはかなり厳しいものになるかもしれません。しかし、それが「競技」なのです。東北という広大なエリアを使って本格的なラリー競技に育てて行きたいと思っています。皆様のご協力をお願いします。

 

ブックマーク パーマリンク.

コメントは受け付けていません。