このページは過去に開催されたイベントの情報です。
This page is information on events held in the past.

ツールドニッポン・シリーズ2016 Round-2 TBI2016 – Dirt Complex1000 第2戦は四国で繰り広げられる28年の歴史あるTBI。。今回のテーマは「濃厚四国100%、Dirt Complex」 それはSSERの大いなる夢への挑戦でもある。何年もトライして成し遂げれなかった、この目標は困難でも過酷であっても、成し遂げたい。なにか大きな「夢」の実現に。
大会名称 |
The 28th TOUR DE BLUEISLAND 2016 第28回ツールドブルーアイランド2016 |
開催日 |
2016年4月29日(金・祝日)~ 5月5日(木・祝日) 7日間 |
開催場所 |
四国 |
|
|
四国は林道パラダイスだという。果たしてそうか。この小さな島に張り巡らされた林道は、かつて空海の時代に築かれた遍路の道でさえ1200kmのディスタンスがある。戦時中には四国カルストに高射砲を上げるために作った林道もあるし、戦後には林業のために無数の林道が抜かれていた。剣山系には日本最長のスーパー林道があり、室戸一帯には網の目のようなダートが広がる。 しかし、多くは舗装されていくか、深く草生して廃道になって行くかの二つの選択肢しかない。 林業は疲弊し、山林は行政の助成でかろうじてその姿を留めている。 「道」には、必ず目的があって築かれた。多くの道は、人と人とを結んだし、林道は人のくらしに山々の木々を運んだ。いまは携帯電話のアンテナを建てる道や、原発の電気を送るタワーを建てる道やそれらを保全する道にとってかわられようとしている。 林道すら、そうして社会の構造的な変化で生き延びたり捨てられたり、また新しく抜かれたりしている。 中央構造線の走るこの四国の山々。断崖絶壁を貫いて伸びた道。天にも舞い上がろうかというほどの道。 わたしたちはもう一度四国の網の目の林道を見てみたい。 今回は1000km、大陸的な距離を行くのだ。
スケジュール
2015年
1. |
プレエントリー開始 |
11月08日 |
|
2. |
プレエントリー 第1次受付締切り |
12月20日 |
|
|
|
|
|
2016年
3. |
プレエントリー 第2次受付締切り
プレエントリー サポートカー登録締切 |
02月20日 |
|
4. |
本エントリー関係書類等発送開始 |
03月04日 |
|
5. |
本エントリー締切り |
04月01日 |
|
6. |
公式通知発送 |
04月15日 |
|
7. |
受付・メディカルチェック |
04月29日 |
09:00-12:00 |
8. |
車検 |
|
09:00-12:30 |
9. |
ライダースブリーフィング |
|
12:30-13:30 |
10. |
第1日目 スタート 約300km |
|
14:00- |
11. |
第2日目 約400km |
04月30日 |
|
12. |
第3日目 約400km |
05月01日 |
|
13. |
第4日目 約400km |
05月02日 |
|
16. |
第5日目 約400km |
05月03日 |
|
17. |
第6日目 約300km |
05月04日 |
|
19. |
閉会式・表彰式(予定) |
05月04日 |
|
20. |
予備日 |
05月05日 |
|
|
|
|
|
※プレエントリー手続きを期日までに終了した者のみ、本エントリー関係書類等を発送する。
エントリー費
第1次プレエントリーの場合88,000円(税込)/第2次プレエントリーの場合98,500円(税込)
プレエントリー費 |
第1次の場合 |
30,000円(税込) |
2015年12月20日締切 |
|
第2次の場合 |
40,500円(税込) |
2016年02月20日締切 |
本エントリー費 |
|
58,000円(税込) |
2016年04月01日締切 |
|
|
|
|
エントリー書類 ダウンロード
申込書に必要事項を全て記載の上、プレエントリー費を添えて申し込む。
■第28回TBI2016 大会概要 (PDF)
■第28回TBI2016 プレ申込書 (PDF)
■第28回TBI2016 プレ申込書 サポート用 (PDF)
■SSER ツールドニッポンシリーズ2016 レギュレーション (PDF)
オンラインお申し込み
※ エントリーの受付は終了しました。
最新ニュース
TBIの最新ニュースはこちらにてご覧頂けます。
■第28回TBI 2016のサイトがオープンしました。(2015/11/09)