お問合せ/住所

 

 

No.43
2001/10/30

<< No42(2001/09/02)

No44(2001/11/20) >>

北の島 RRM2001編 No.2

hal_straight.jpg (20907 バイト)

■モンゴルの4000kmをともに走った愛車が横浜に戻ってきました。8日間というと本当に短い時間ですが、このXR400Rはぼくが今まで乗ってきたどんなマシンよりも愛着のある一台となってしまいしまた。もともと一台のバイクなどという機械に愛着など持つことのない性格なのですが、今回のこの一台だけは特別のように感じます。とはいえ、通関を終えたマシンを北海道から横浜に引き取りに行ったわけではなく、ラリーを共に走り、いろいろな面でぼくたちを支えてくれた池田忠夫メカニックにまたもやご厄介になり、引き取りをお願いしてしまった次第。この作業を終えて、ようやくRRM2001チームBTM-1が解散という感じになりました(そういえばまだ打ち上げパーティをやってないなぁ…)。

■赤茶けた砂埃を洗い流し、洗剤とブラシで丁寧に磨き、そしてワックスで仕上げ。ナビゲーション用の擬装を取り外し、23リットルのビッグタンクを取り外して、メインチューブがあらわになったフレームと、エンジンを洗ってやり、そしてノーマルのタンクを載せ、磨り減ったミシュランのラリータイヤを外してFIMスタンダードのEDタイヤに交換。ファイナルのギアを15×42から、15×48に交換してやると、ぼくのラリー用XR400Rはすっかりエンデューロ仕様に戻りました。製作時には、それなりに時間がかかったつもりだったのだけれど、今になってみるとたったこれだけのことなんですね。なにに苦労したのだろう。と思い出そうとしても、なにが大変だったのか全然思い出すことができません。きっと、大変なことなどなにもなかったということなのでしょう。

■とはいっても、なにしろ初めてのことで、きっと他人が見たら笑うようなこともいろいろとしていたに違いありません。その例のひとつが、ラリー初日からウランバートルのゴールまでずっとシートの後ろにくくりつけられていた、雨ガッパです。南の乾燥地帯がメインということで、雨には一度も降られなかったのですが「もし雨が降ったら寒くて大変だ!!」と心配して、ずっと積み込んだままでした。地元モンゴルのライダーは、もちろんカッパなど持って走っていません。地元の人がいらないというのだから、やっぱりそれは必要なかったんだと思います。それから、リアフェンダーの上に取り付けられた小さなバッグを開けてびっくりしました。まあ、携帯用の空気入れやタイヤレバー、チューブは普通だと思いますが、ぼくのバッグからはもっといろいろなものが出てきました。まずクラッチディスク一式。スタートしたらゴールまで(給油時を除いては)一度もエンジンを止めないようなコースなのに、そんなものが必要? 驚いたことに予備のCDIユニット、予備のイグニッションコイルまで入っていました。予備のピストンが出てこなくてよかったです。まったく。

■その他、ウエストバッグには予備のICO用パルスセンサーなとが、チェーンのジョイントなど常識的なスペアパーツのほかに用意されているところなど、「用意周到」というよりは「杞憂」といったほうが正解。スタート前のぼくのエキサイトぶりがうかがえます。しかし、こんなふうに「常識を超えた」スペアパーツをわざわざ用意するにもちゃんと本人なりの理由というものがあるわけです。雨カッパにしろ、雨の大草原で苦労したハナシを聞いたことがあるから大切に持ち歩く、クラッチディスク、CDI、イグニッションコイルも、どこかでそうしたトラブルの例を聞いたことがあるから持っているんでしょうね。きっと。もちろん、そのうちのどれも一度も活躍することはありませんでした。まさしく杞憂。そんなところが壊れるのではないかと心配するよりも、ネジの緩みのひとつでも点検するほうが、まあ、ずっとマシだということは、理屈ではわかってるんですけどね…。

●写真 / カッパを積んでいるのが見えるでしょうか。しかもポカリスウェットのペットボトルまで!!

 

http://www.bigtank.cc

 

MENU
No211 No212 No213 No214 No215          
No201 No202 No203 No204 No205 No206 No207 No208 No209 No210
No191 No192 No193 No194 No195 No196 No197 No198 No199 No200
No181No182No183No184No185No186No187No188No189No190
No171No172No173No174No175No176No177No178No179No180
No161No162No163No164No165No166No167No168No169No170
No151No152No153No154No155No156No157No158No159No160
No141No142No143No144No145No146No147No148No149No150
No131No132No133No134No135No136No137No138No139No140
No121No122No123No124No125No126No127No128No129No130
No111No112No113No114No115No116No117No118No119No120
No101No102No103No104No105No106No107No108No109No110
No091No092No093No094No095No096No097No098No099No100
No081No082No083No084No085No086No087No088No089No090
No071No072No073No074No075No076No077No078No079No080
No061No062No063No064No065No066No067No068No069No070
No051No052No053No054No055No056No057No058No059No060
No041No042No043No044No045No046No047No048No049No050
No031No032No033No034No035No036No037No038No039No040
No021No022No023No024No025No026No027No028No029No030
No011No012No013No014No015No016No017No018No019No020
No001No002No003No004No005No006No007No008No009No010