お問合せ/住所

 

 

No.98
2005/02/24

<< No97(2005/02/16)

No99(2005/03/10) >>

 

これもひとつのお国柄かな

北の島ではまだまだ雪がいっぱいで「春まだ遠し」といったところ。暖かい地方の人にはピンとこないと思いますが、2月下旬。北海道は一番寒い季節。雪上レースは、まあ特別。エンデューロタイヤのブロックが土に食い込む感触を楽しめるのは、早くて4月上旬です。

そんなわけですから、バイク趣味といっても来るべきシーズンに備えてのマシン整備か、あるいはビデオ鑑賞。この季節、やはりパリダカ、でしょうか。たまたま、日本レーシングマネージメントの人達が、最新版2005年パリダカのビデオを貸してくれたので、ランチタイムの楽しみにちょっとずつ見ています。

でも、このビデオ今まで見たことがあるものとはちょっと雰囲気が違う。アメリカで一般放映(ケーブルテレビでしょうね)されたもので、ずいぶん長くて5時間ほどもあるとか…(まだちょっとしか見てないしね)。なんというか、これはBAJA1000のビデオかな、と思うような軽く、明るいノリ。ロビー・ゴードンはじめとしたアメリカ人を中心とした構成なのですが、インタビュアーのノリもDJ風だし、ステッペンウルフをBGMにした転倒、クラッシュシーン続出。「地獄の5000マイル」なんていうタイトルだけど、なんというかスーパークロスがそのままヨーロッパ、アフリカに引越ししたような空気感なんですねー。

日本製だとどうかというと、これまで見たものが大体そうであったように、きっとドラマ仕立てで、ちょっと感動的なドキュメント調になるんじゃないでしょうか。それもまた引き込まれるものがあるわけですが、反面、作りすぎてしまいがちになることで、本当にそこにあるはずのたくさんのものが、こぼれおちているんじゃないか、という気になったりすることも多くあります。

こうした違いというのは、単に「鑑賞する者」の趣向にとどまらないで、実際にラリーというものをどうとらえるか、どう取り組むかというという、スタンスや気構えの違いというものにつながっているような気がします。かたや、そこにあるものをあるものとしてとらえて、自在に処理していくという形。かたや「こうだろう」というあらかじめ用意した枠組みのなかに入れて処理していくという形。それがもしかするとラリーというものに対峙したときの、国民性、あるいはお国柄というものなんじゃないかという気がしました。ビデオひとつ観ただけで、ちょっとオオゲサですけどね。

このブラウン管の中に、まだ元気な姿のファブリツィオ・メオーニに姿を見つけました。アメリカのテレビ番組のインタビュアーの軽いノリの質問に、どうも得意とはいえないらしい英語を、それでも一生懸命ひねくりだして、その日の出来事を伝えようとしているメオーニの姿。疲れているのに、自国語以外でどしとじ聞いてくる相手に、親切にこたえる姿。みんなに慕われていたという、その人の人間性を、悲しくも良く伝えていたように思いました。

 

ビッグタンクマガジン
http://www.bigtank.cc

 

MENU
No211 No212 No213 No214 No215          
No201 No202 No203 No204 No205 No206 No207 No208 No209 No210
No191 No192 No193 No194 No195 No196 No197 No198 No199 No200
No181No182No183No184No185No186No187No188No189No190
No171No172No173No174No175No176No177No178No179No180
No161No162No163No164No165No166No167No168No169No170
No151No152No153No154No155No156No157No158No159No160
No141No142No143No144No145No146No147No148No149No150
No131No132No133No134No135No136No137No138No139No140
No121No122No123No124No125No126No127No128No129No130
No111No112No113No114No115No116No117No118No119No120
No101No102No103No104No105No106No107No108No109No110
No091No092No093No094No095No096No097No098No099No100
No081No082No083No084No085No086No087No088No089No090
No071No072No073No074No075No076No077No078No079No080
No061No062No063No064No065No066No067No068No069No070
No051No052No053No054No055No056No057No058No059No060
No041No042No043No044No045No046No047No048No049No050
No031No032No033No034No035No036No037No038No039No040
No021No022No023No024No025No026No027No028No029No030
No011No012No013No014No015No016No017No018No019No020
No001No002No003No004No005No006No007No008No009No010