お問合せ/住所

 

 

No.53
2002/11/29

<< No52(2002/10/21)

No54(2002/12/17)>>

■インターナショナルシックスデイズエンデューロのチェコ大会のためにヨーロッパに行ったぼくたちは、ミュンヘンのインターモトというモーターショーに立ち寄りました。あらかじめ少し早めの日程で動いていたということでもあるのですが「最大」といわれるモーターサイクルのトレーディングショーの雰囲気を肌で感じたい、という思いがそうさせたわけです。実際、規模の大きさはハンパじゃなくて、日本で開催されるものの規模とは比較にならないものでした。(だからどうだということでもないのですが…)

■もうみんなすでに知っていることではありますが、エンデューロマシンを作ってきたメーカーが、ラリーレイド(例えばKTMのダカール制覇)やグランツーリズム(エディ・オリオリによる2002年シベリア横断チャレンジ、2001年モンゴリアン・ゴビチャレンジのこともいつかどこかで知るでしょう)、またスーパーモト(スーパーモタード)といった新しいカテゴリーに力を入れ、全体にシフトしてきているということも、このトレーディングショーの現場では、鮮烈なまでに表現されています。エンデューロというのは実は比較的新しい言葉です。1980年以前、シックスデイズエンデューロもISDT(インターナショナルシックスデイズトライアル)と呼ばれていたのです。もともとエンデューロというのはオフロードレーシングではなく、全機能的な乗り物であるモーターサイクルの優秀性とライダーの技量を試す場であったわけですが、それがオン、オフという分化の進行を含む時代の変遷のなかで、いつしかオフロードレーシングのひとつとなり、やかでその本来の意味も薄れ、半ば忘れられ、居場所を失いはじめている。いや、すでにその時は過ぎて今は少数がサバイブしているだけの状態ではないか。ぼくは100%のエンデューロファンですが、そうしたことも一面の事実、現実だと思っています。

■今後、クロスカントリーモーターサイクリングというものが、高い持続可能性を獲得して楽しまれるためには、その外見的な特徴は、今までのものとは大きく異なったものになるのではないか、なるべきではないか。別にインターモトを見てきたからというわけではなく、そういう思いにかられています。

●写真はINTERMOTから。新しく市販バージョン「アドベンチャーけも発売されるというKTM950Rally LC8、ファブリッツォ・メオーニの02ダカール優勝マシン

 

MENU
No211 No212 No213 No214 No215          
No201 No202 No203 No204 No205 No206 No207 No208 No209 No210
No191 No192 No193 No194 No195 No196 No197 No198 No199 No200
No181No182No183No184No185No186No187No188No189No190
No171No172No173No174No175No176No177No178No179No180
No161No162No163No164No165No166No167No168No169No170
No151No152No153No154No155No156No157No158No159No160
No141No142No143No144No145No146No147No148No149No150
No131No132No133No134No135No136No137No138No139No140
No121No122No123No124No125No126No127No128No129No130
No111No112No113No114No115No116No117No118No119No120
No101No102No103No104No105No106No107No108No109No110
No091No092No093No094No095No096No097No098No099No100
No081No082No083No084No085No086No087No088No089No090
No071No072No073No074No075No076No077No078No079No080
No061No062No063No064No065No066No067No068No069No070
No051No052No053No054No055No056No057No058No059No060
No041No042No043No044No045No046No047No048No049No050
No031No032No033No034No035No036No037No038No039No040
No021No022No023No024No025No026No027No028No029No030
No011No012No013No014No015No016No017No018No019No020
No001No002No003No004No005No006No007No008No009No010