お問合せ/住所

 

 

No.95
2005/01/27

<< No94(2005/01/20)

No96(2005/02/03)>>

 

北の島

■第一回四国ヒストリックマシン・エンデューロの開催告知に寄せて、ぼくもなにかヒトコト書きなくなったという次第。あまりたくさんではないのだろうけど、どんなバイクが集まってくるかな、と楽しみですね。

■もしかすると、山田さんも同じバイクに乗っていたんじゃないかと、と思うのですが、ぼくにとっての初めての「エンデューロマシン」は、KTMでした。いや、そういう人は多いと思いますが、ぼくのはちなみに1985年式。ハインツ・キニガドナーがKTMで2年連続世界チャンピオンを獲得したのが1984年、1985年ですから、KTMはこのころひとつのピーク期にあったといえるのでしょう。ぼくが乗っていたのは、そのエンデューロバージョンであるKTM250GS、今にして思うと、おそろしくデカく、でもちょっとかっこいい。持ってるだけでカッコ良かったし、満足だった。今ではKTMもオレンジ色になってメジャーなブランドになりましたが、当時はちょっとスノッブなものを匂わせる存在だったかもしれません。

■キニガドナーとKTMが世界チャンピオンを獲得した84~85年。パリダカではガストン・ライエとBMWが連続優勝を果たしています。ふーん。不思議な運命を感じさせる符合。キニガドナーは、今はKTMのラリーチームを率いる立場にあり、一方ガストン・ライエはモトクロスチームをオーガナイズするようになっている(それはライフワークだということも聞きました)。二人のそんな生き方にヨーロッパのモーターサイクル文化の厚みを感じてしまうわけですが、ぼくが面白いな、と思うのは、そのころのKTMも、またBMWも、ともにそのトロフィ(記念)モデルにGSという名を与えているということです。荒野を目指すバイク乗りたちの心を揺り動かす響きが、そのGSという(この場合商品名)ネーミングにあるのだな、ということに、またまた「ふーん」と思うわけです。

■写真は、東欧のライダーたちに愛されたMZのISDT(インターナショナルシックスデイズトライアル=ISDEは1970年代までこの名称でした)マシン。かつて6日間を走るライダーにとってもっとも大切なスキルは、どんな難コースでもマシンを壊さないで走り抜けることだった、昔からのエンデューロを知る人はいいます。今は、どんなことをしたってなかなか壊れないバイクばかり「バイクが壊れてくれればリタイアできるのに」と嘆くヤワなライダーがいるほど。時代は変わったんですね。

■前述の1985年式KTMですが、BIGTANKマガジンをもしお持ちでしたら、1月号の佐藤敏光エッセイのページをごらんください。5人ならんでいるライダーたち、右側の3人が跨ってる、3台のマシンが、その85年式じゃないかと思います。ちょうど1985年の第60回スペイン大会の写真。85年式は、84年のISDEにはデビューしているはずなので…

 

ビッグタンクマガジン
http://www.bigtank.cc

MENU
No211 No212 No213 No214 No215          
No201 No202 No203 No204 No205 No206 No207 No208 No209 No210
No191 No192 No193 No194 No195 No196 No197 No198 No199 No200
No181No182No183No184No185No186No187No188No189No190
No171No172No173No174No175No176No177No178No179No180
No161No162No163No164No165No166No167No168No169No170
No151No152No153No154No155No156No157No158No159No160
No141No142No143No144No145No146No147No148No149No150
No131No132No133No134No135No136No137No138No139No140
No121No122No123No124No125No126No127No128No129No130
No111No112No113No114No115No116No117No118No119No120
No101No102No103No104No105No106No107No108No109No110
No091No092No093No094No095No096No097No098No099No100
No081No082No083No084No085No086No087No088No089No090
No071No072No073No074No075No076No077No078No079No080
No061No062No063No064No065No066No067No068No069No070
No051No052No053No054No055No056No057No058No059No060
No041No042No043No044No045No046No047No048No049No050
No031No032No033No034No035No036No037No038No039No040
No021No022No023No024No025No026No027No028No029No030
No011No012No013No014No015No016No017No018No019No020
No001No002No003No004No005No006No007No008No009No010